昨夜から今朝にかけて本船にお客様がいらっしゃったのでご紹介。
トンボさんです。
船内時の深夜0時過ぎから船内での目撃情報がチラホラ。どうしてだろうねぇ、どこから来たんだろうねぇ、と話していたのですが、その後の3時半のラジオゾンデ放球の準備中に、風船を準備する「放球筒」にトンボさんご来訪。風船やセンサーにイタズラされては困るので、丁重につまみ出させていただきました。
その大任を担ったT女史は、実は大の昆虫嫌い。でも、観測のため!と意を決し、羽根をつかまえて外へお連れしたそうです。疲れ果てた表情で「3日分は仕事したわ〜」と言ってますが、観測を途切れさせるワケにはいかないので、申し訳ないのですが振休は下船後ということでお願いいたします。ごめんね。
そういえば10年ほど前にモルディブで行った観測プロジェクト”MISMO”では、なんと成果にトンボの研究があります。我々の気象データを見つけたトンボ学者の方が、トンボの移動と気象条件(風など)をテーマに論文を書いて下さいました。今回もそんな機会があったら良いですね。
(reports by M.K.)