定点離脱
8月7日にm-TRITON係留系を設置して以来、1ヶ月以上の期間を北緯12度東経135度とその周辺で過ごし、ひたすらに3時間間隔の観測を続けてきました。
雨が全然降らずに風も穏やかな好天晴穏日が何日も続いたこともあれば、あちらこちらに雄大積雲が散在する日も、広大な降水域が「みらい」を呑み込んだ日もありました。後に台風8号となる大気擾乱の作り出す雲域の、ちょうど端っこを辿るように航行して漂流ブイを探しに行った日も。
航海計画で目的としていた「北進季節内振動」の観測がどの程度できたかどうかは今後の解析を待たなくてはなりませんが、少なくとも、このように多種多様な気象状況で大気海洋観測データを取得でき、とても幸運に恵まれた航海だと思っています。
今日、m-TRITON係留系を無事に回収し、この地での観測は全て予定通りに終了しました。いま帰路につき始めたところです。夕焼けに映える雲も、もう北に戻る時だよ、と針路を指し示しているかのようでした(写真奥の北を指している矢印に見えませんか?)。
帰りを心待ちにしてくださっている皆様、私たちはあと6日で日本です。お会いできるのを楽しみにしています。